今年はその話題がなかったので心配ないと思っていたら
事後報告^^
生まれていた~~~
飼い主の責任とはいえ
外ねこ
家と食べ物を世話してるけれど
できることはしている義母なんですが・・・・
そろそろ自分だけでは無理かもしれないですね
去年の子猫は病気やら親と出かけて戻ってこんかったとかで
育つことなく消えて行った
今年は???
義母のところでまずお出迎え

弱虫で外に出られない・・・この子は家猫
義母について車庫にいったら段ボールの中に母猫二匹と子供たちが・・・
グレー猫はほとんど子猫の世話をしないらしく白猫が皆におっぱいあげてるそう

私がカメラ持って近寄ると「フーッ」って怒った白猫でした

皆今のところ元気です
去年は急に元気じゃなくなった子猫がいて最後は悲しかった
食べられなくなっていた
元気にはしゃぎまわってた子だったのにね
そんなこともあるからこの子たちの未来もわからない
触ったけど柔らかくてかわいかった~

義母が「写真撮ってもらいなさい」と抱き上げる
なんとなく心痛かった
もし欲しい方がいらっしゃれば声をかけてください

外に出てた母さん猫
カラスが近くにいた
カラスも子猫を狙ってる敵なのだ
カラスを見てた親猫
育つと困るし
生きてほしいとも思うし
でも考えなくてはいけないときが来ると思うと悲しい
スポンサーサイト
- 2013/05/10(金) 16:48:05|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
確かに元気に育ってほしいのもありますが、
現実問題、難しい部分もありますよね。
どんな形でも、この子たち皆幸せになってほしいなぁ・・・。
- 2013/05/12(日) 00:45:16 |
- URL |
- sasasa #-
- [ 編集 ]
里親募集してみたらどうでしょう。
命ある子達が悲しいことにならないように。
で、できれば母親の避妊手術ができればいいのですけどねぇ・・・・・
- 2013/05/12(日) 13:17:51 |
- URL |
- mu.choro狸 #-
- [ 編集 ]
mu.choro狸 さん
こんにちは
もう何匹も避妊してるのですが母も追いつかなくて
厳しくなってるのかもですね
今、保護団体?に所属してる方に何かあったら相談にと
お願いしています 母がどう考えてるのか聞いてみないと勝手には
できませんのでねー なかなか忙しくて(、、)
義母宅に捨てていかれて猫好きの母にはできるだけのこと
したいという感じなのでしょうが・・・・
- 2013/05/13(月) 12:23:58 |
- URL |
- ポンママ #-
- [ 編集 ]
sasasaさん
そろそろ義母も限界なのではないかなーと思っています
自然にまかせて育てばエサと住むとこは提供する、みたいなのも
見ていて最近は疑問でねー
- 2013/05/13(月) 12:26:32 |
- URL |
- ポンママ #-
- [ 編集 ]