大荒れの羅臼の続きなのですが・・・
翌日羅臼から引き揚げて帯広に向かい
18日朝に見たかった馬追いに来られました^^
ま、これはこれでラッキー^0^
9時半
第一グループの馬たちがでてきます







こんなふうに一グループが三週して戻っていきます

四つのグループが三週づつ
12周がカメラのチャンス
余裕だ~なんて思ってましたがアッという間でしたね^^;
何も考えることできずに・・迫力~~!!なんて感激してるうちに終わり~

よく写真展などで見る馬追いは馬が一列にこちらに向かって突進してくるものばかりで
どーいうところではしてるのかがわからない
山が綺麗に見えてとてもすばらしいところでした


なんだかあまりやる気のないグループもいます
後ろの馬追いの方が一生懸命に走らせようとがんばります^^

こんなすぐそばを、雪煙りたてながら走るのですからね~
今年は十勝は雪が少なくてイマイチ迫力がないのよねーと聞いてました
しかしこの時は大荒れのときだったので雪が積もって・・おかげで雪煙り!
最高の日でしょーとのことでした




雪煙りサマサマでした~~~
とても楽しい時間でしたよ
本州からのバスツアの方たち、この後羅臼に行く予定だったのですが
そちらは行けなくなって・・・どうしたのかなー
かわいそうですね(><)
本当に悪い時に当たってしまった
私はオオワシよりこっちのほうが楽しかったかもです~~~
この後、帰路についたのですが迂回でしたね
高速も止まり国道も通行止め・・・
こんな青空で信じられない感じですがねー
吹き溜まりの怖さ・・・忘れちゃいけない
馬追いはぜひ、おすすめです~~~
スポンサーサイト
- 2014/03/04(火) 21:58:05|
- 動物
-
| トラックバック:0
-